2008-01-01から1年間の記事一覧

ultimate ears Triple.fi 10 Pro破損

通勤3号ヘッドフォン*1のTriple.fi 10 Proが破損してしまいました。 手荒く使った記憶はないのですが右ユニットの青の透明な部分と黒い部分の接合部分がポロっと取れてしまいました。 AppleStoreで購入したためサポートはSYNNEX*2となり、メールを出した所、…

Phenom X4 9850 Black Edition オーバークロック

Phenom 9850BEのオーバークロックを行ってみました。*1 ベンチは以前と同じく3D系の物で測定しました。 *2 2.5GHz 2.6GHz(定格電圧) 2.7GHz(+0.05V) 2.8GHz(+0.075V) 3DMark06 ALL 11,184 11,464 11,651 11,845 SM2.0 4,527 4,624 4,660 4,720 HDR/SM3.0 4,9…

Phenom X4 9850 Black Edition

本日ついにB3ステップのPhenomが発売となりました。 TLBキャッシュバグの呪縛から逃れることができるということで早速9850BE購入してマシンに装着。 ステッピングが1上がり3となっているほか、HyperTransportのスピードが2GHzと1割上がっています。 今までの…

Sony MDR-SA5000

大のSony好きの私ですが、なぜか今まで縁が遠かったMDR-SA5000をやっと入手しました。音の感じはすっきりクリアの高音寄り*1、AKGのK601*2に近い感じでしょうか。 音場はかなり広いですが、各楽器の様子が非常に分離していてわかりやすく、モニター系のよう…

Vista SP1とPhenom

PhenomとVista SP1の組み合わせではTLBキャッシュが強制的に無効になってしまい大幅にパフォーマンスが落ちるとの話がありました。 私の所も確かにパフォーマンスが落ちていたのですがてっきりCatalyst8.3のせい*1だと思っていました。(ごめんねAMD) Crystal…

電源について(覚書)

何気なく使っているコンセント。 普通は2つの穴があり左右を意識せずさしても家電製品は動くもの。 ですが実はよく見ると穴の大きさが違い、片方には電気が来ていて(ホット)片方には来ていない(電気の戻り側、コールド)という極性があるようです。 音響関連…

Lehmann audio BLACK CUBE Linear Pro

私の使っているUSB音源ROLAND UA-1000のアナログ出力はTRS標準ジャック*1ということでバランスタイプの出力に対応しているようですのでバランスタイプのヘッドフォンアンプを試してみることにしました。 ヘッドフォンアンプはちょうど出物があったLehmann au…

beyerdynamic DT990 Edition 2005

以前視聴してみて気になったbeyerdynamic DT990 Edition 2005を購入しました。 ヨドバシカメラで購入したところアクリル製のヘッドフォンスタンドをおまけで頂きました。感謝感謝。*1 音の傾向はドンシャリのシャリがきついタイプです。 ULTRASONEのPROline2…

今月のCD

最近のお気に入りはsmooth jazz。 以前購入したsmooth jazzのコレクションアルバムからJeff KashiwaとDave KozのアルバムをAmazonで探し購入。Simple Truthアーティスト: Jeff Kashiwa出版社/メーカー: Native Language発売日: 2002/08/13メディア: CDこの商…

Vista SP1

64bit版のVista SP1がWindowsUpdateに登録された*1ためさっそく入れてみました。 以前RC版を入れた時はインストールに失敗しましたが今回は特に問題なくインストールされました。 ただし現時点で3DMark06を実行すると約9,800点ほどしか出なく適用前の約12,00…

Vista+SB600でAHCIその2

メインマシンとは別のSB600搭載のマザーボードで新しくVista HomePremium x64をインストールしてみましたので、前回のVistaの再インストール - estelの雑記帳と違う方法でAHCIを有効にしてみました。*1そのときの手順を記述します。 ATiのAHCI/RAIDドライバ…

GRADO SR325i

ロックに向いているという噂のGRADO SR325iを入手しました。 まだおろしたてですが、第一印象は音場が狭い!非常に近くから音が鳴っている*1感じです。かなり中心から音が聞こえます。 音の印象は非常に明るく高音が非常によく出ていていますが、ULTRASONEの…

PC構成入れ替え

PowerColorのRADEON HD3870をCrossFireするべくSAPPIREの1スロット版*1RADEON HD3870を購入しました。 接続して起動しようとするも通常起動、セーフモード、はたまたVistaの修復セットアップのためCD起動をしてもすべて途中で止まってしまいます。 それぞれ…

iTunes7.6

iTunes7.6が出ました。 今回はついにVista64bitに正式対応です。 ダウンロードファイルもiTunes64Setup.exeとなっています。 ただしインストールはProgram Files (x86)の方に入りました。 今回は特に問題なく動いているように思えますが、再生を行うと曲のジ…

PS3のHDD交換

PS3のHDDをHGSTの250GB,5400回転の物*1に交換を行いました。 作業は非常に簡単で、システムメニューからバックアップを選びUSBにてiPodを接続しバックアップを行い*2ました。 そして本体左にあるHDD部の蓋を開けネジを1本はずしHDDがマウントされている台を…

ULTRASONE HFI-780 100時間経過

HFI-780の使用時間が100時間超えました。 感想はというとドンシャリからだんだんフラット型に近づいてきた感じです。 音のキャラクターが非常に明るく、今まで使ったULTRASONEの中では一番バランスがよくどのジャンルも聞ける感じです。*1 *1:ただし音が安定…