MAXIMUS VII RANGER

ちょっと前の話になりますが、実家用のPCのi7-2600K+P8Z68-V/GEN3の組み合わせをi7-4790K+MAXIMUS VII RANGERに置き換えました。
電源のSS-750KM*1グラフィックカードのGV-N970IXOC-4GD、SSDのPX-512M5P、1.5TBのHDDはWestern Digital WD Green WD15EARX、簡易水冷CPUクーラーのCorsair H60は据置です。
i7-6700KとZ170チップセットが出ているのに、なぜ今更という話ですが、i7-4790KとMAXIMUS VII RANGERの両方とも終息製品ですが実売価格の1万円引きで手に入ったのと、今まで使用していたF3-2133C10Q-32GZM [DDR3 PC3-17000 8GBx4]を利用したかったためでした。しかし今考えるとこれが裏目に出て*2しまいました。
新旧マザーとCPUを交換し、今まで使っていたSSDを使ってみるとすんなりWindows10が起動、入れ直しを考えていただけに拍子抜けです。
スピード的にはi7-2600Kの4.8GHzとi7-4790Kの4.0GHzがいい勝負、さすがに3年の月日を感じます。
心配していたCPUの温度も室温20℃で定格では35℃近辺、負荷を掛けても60℃まではいかず安心。ただ調子に乗って4.8GHzまでOCした所、温度は大丈夫だったのですが、PSO2プレイ中にClock Watchdog Timeoutのブルースクリーンが出たためひとまず定格に戻しています。


快適には快適なのですが、買ってから気づいた問題点がいくつかあり、リサーチ不足を反省しています。
MAXIMUS VII RANGERにはM.2スロットがついているということで、あまり調べずに買ったcrucialのM.2タイプのCT500MX200SSD4を刺した所、全く認識せず...
マニュアルを読んでいくと、SATAタイプのM.2SSDは使えない*3との事。他にもPCIe用の最新SSDのNVMeの物もPCIe2.0のx2タイプのため、真の能力を発揮させる事が出来ない*4ということも分かりました。
M.2SATAから2.5インチSATAに変換するアダプタを探すもなかなか売っていなく、ネットでMTG-7119という変換アダプタを買いました。これはなかなか作りがしっかりしていて、このアダプタ経由でSATAに接続した所問題なく認識しました。スピードも3年前に買ったPX-512M5Pに比べ全般的に1割程度速いとこちらも時代の流れを感じます。


新型のi7-6700KとZ170チップセットではチップセット側のPCIeも2.0から3.0になった上、レーンが2.5倍に増え、M.2スロットはAHCI/PCIe両方に対応した物が多く、NVMeの物も真の力を出せるので、新しく組む場合はi7-6700KとZ170をお勧めします。

*1:たまたまHaswell対応でよかった

*2:安物買いの銭失いとはよく言ったものです

*3:同じ世代のマザーボードでもZ97-PRO GAMER辺りは対応している模様、ほとんど同じ値段で売っていたこちらの方にしておけばよかった...PCIバスが不要なのとMAXIMUSの方が高級な思い込みがあったためMAXIMUS VII RANGERにしてしまったのです。

*4:Z170のPCIe3.0でシーケンシャルリードが2GB程出るSSDも1.2GB程になってしまう。MAXIMUS VII RANGERではPCUから来ている本来グラフィック用のPCIe3.0x16を8+8に分割して使用しないと真価が出ない