東京サウンド VALVE-X SE

東京サウンド Valve-X SE

GRADO RS-1には真空管のアンプが合う...との話のため東京サウンドのVALVE-X SEを購入しました。
さっそくRS1と組み合わせてみると、中低音の迫力がすごく非常に濃い(厚い)音がします。
他にはPROLine750との組み合わせもかなりいい感じです。


LemannaudioのBLACK CUBE Linearと比較すると音場が狭い代わりに中低音が非常に厚い音がします。
真空管アンプということで心配していたノイズも感じられず想像していた以上にクリアな音がします。
ただし組み合わせによっては暑苦しい音になるものも。Triple.fi 10 Proはhpa100の方があっさりしていいですし、DT990との組み合わせでは*1一部高音が耐えきれないほど出るものがあります。


このアンプについているインピーダンススイッチについて手持ちのヘッドフォンでどちらが合うのか試してみました。

ヘッドフォン インピーダンス 感度 スイッチ*2 感想
MX450 16Ω 113dB 下の方がいい、上だと音が小さい
SR325i 32Ω 98dB 下の方がいい、上だとおとなしい
RS1 32Ω 98dB 下の方がいい、上だとおとなしい
K414P 32Ω 110dB 下の方がいい、上だとおとなしい
Triple.fi 10 Pro*3 32Ω 117dB 下の方がいい、上だと高音が出ない
MX400 32Ω 119dB 下の方がいい、上だとおとなしい
HFI-780 35Ω 96dB 下の方が若干低音が強い
MDR-CD3000 35Ω 104dB 下の方が若干派手に鳴る
PROLine750 40Ω 94dB どちらでもあまり変わらない、若干下の方が音が大きい
PROLine2500 40Ω 94dB どちらでもあまり変わらない、若干下の方が音が大きい
K701 62Ω 93dB どちらでもあまり変わらない
DJ1PRO 64Ω 102dB どちらでもあまり変わらない
MDR-SA5000 70Ω 102dB 上の方が若干派手に鳴る
HD25*4 70Ω 105dB 上の方が若干派手に鳴る
DT990 Edition 2005 250Ω 96dB 上の方がいい、下だと音が小さい
HD650 300Ω 103dB 上の方がいい、下だと音が小さい

〜35Ωは下、40〜64Ωあたりはどちらでもそんなに変わらないで、それ以上だと上の方がいいように感じました。

*1:音自体はかなり良く相性もいいのですが

*2:下:〜100Ω/上:100Ω

*3:Comply Foam Tipsを装着しています

*4:ケーブルをMOON AUDIO Blue Dragonに変えてあります。